このブログ記事は2015年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。
本年度まちづくり委員会の委員長を仰せつかっております、廣田です。
1月31日に、対内事業「初老の祝い」を開催いたしました。
青年会議所では、活動は40歳を迎える年までという決まりがあり、本人がどんなに活動を続けたくても、時が来れば卒業となります。
初老の祝いは、本年度卒業予定者の厄を祓うと同時に初老を祝い、これまでの喜びや苦難を皆で分かち合う事業です。
当日は、前日に1月度通常総会が行われていたにも関わらず、多くのLOMメンバーにお集まりいただきました。
まずはみんな一緒に太宰府天満宮にて、厄を祓います。
詳しくははこちらでも紹介しています ↓↓↓
http://www.tsukushi.or.jp/prblog/etc/1131/
続いて、寿司栄さんにて懇親会。
卒業生が残るメンバーに思いを伝えるのも、初老の祝いです。
メンバーはしっかりと卒業生の思いを受け止めます。
卒業生にとっては残り11ヶ月のJC活動!
悔いが残らないように活動していきましょう!!
まちづくり委員会 廣田貴之