このブログ記事は2015年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。
おはようございます
会員拡大・広報委員会の木下です。
昨夜は…
/
3月度例会
\
でした。
そして、半年間温めてきた、3月度例会事業です。
今回の事業目的は…
「JCの魅力を積極的に発信する意識の醸成を図ること」…
会員拡大・広報委員会 松尾委員長の委員長挨拶から始まり…
オープニング映像
その後、本事業の目玉である、公益社団法人 ひびき青年会議所 外部顧問 藤木智 先輩による、
「JCの魅力を深く理解しよう」という演題でご講演いただきました。
JCを本格的にやっていると、ぶち当たる壁があります。
家庭、仕事、JCをどう両立するか。
JCを優先すれば、自ずと周りに負担をかけてしまう。
その状況から、JC活動を応援してもらうためなら、真正面から胸襟を開いてぶち当たらないといけない。
藤木智先輩のご講演は、JCだけでなく人生の生き方にも響くご講演でした。
質疑応答でも、多くの手が上がりました
時間がおしていたため、全員の質疑応答は叶いませんでした
一人ひとりの質問にも、丁寧に答えていただきました。
納富理事長よりの謝辞。
記念品贈呈。
最後は、自分が「まとめ」をしました…
案の定、ド緊張でした
チキンハートなシャイボーイですが、今後も自身の成長に出会うためにJC活動頑張ります