このブログ記事は2015年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。
こんにちは。
会員拡大・広報委員会の木下です。
いよいよ迫ってまいりました…
2015年7月度例会事業
青木仁志の経営セミナー「成功への道」
昨夜はこの事業の告知の為に、対外では大野城商工会様と筑紫野市商工会様の2商工会様へキャラバンに行って参りました
大野城市商工会様へキャラバンへ向かう松尾委員長です(※撮影:木原委員
)
そして対内では、総務例会委員会とひとづくり委員会の2委員会へキャラバンに行って参りました
まずは、総務・例会委員会です。
青年会議所は、40歳になると、どんなに肩書があっても「卒業」があります。
つまり、会員が増えないとほぼ毎年会員数が減ってしまうわけです。
我々の会員拡大・広報活動は、青年会議所活動を続けるためには絶対に途絶してはならない大事な役割です。
そのために、対外の方をお招きして、JC活動に触れていただく今回の例会事業に一人でも多くの方をお招きできるようにキャラバンも暑く熱くなります
(※ひとづくり委員会:こちらも7月26日に第5回つくし寺子屋 保護者説明会が迫っていますので熱いです)
我が、会員拡大・広報委員会の例会事業の参加申し込みは、7月11日(土)までです
例会事業の詳細はこちら
2015年7月度例会事業
青木仁志の経営セミナー「成功への道」
多くの皆様のご応募、お待ちしております。