このブログ記事は2015年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。
おはようございます
会員拡大・広報委員会の木下です。
昨夜は、タイトルのように8月の委員会を開催いたしました
先月の15日に行った7月度例会事業の打ち上げということもあり、事務局を抜けて…
大名 奏宴(そうえん)にて開催されました。
今回は、仮入会中の西田さん、渡辺さん、小川さん、得能さんの4名がオブザーブで参加いただきました。
15名中12名出席 出席率80%でした。
17名が卒業していくという現実の前には、会員拡大活動は、前に進むしかありません
拡大活動に向け、改めて松尾委員長から熱い決意を語って頂きました。
委員会開催といえば…
/
キャラバン
\
今回も、この大名の地まで…
まずは、LOM運営局 野本局長
九州地区大会の動員…
(※昨年の「九州地区大会」模様:司会を務める大浦副委員長)
(※昨年の「九州地区大会」模様:「第3回寺子屋事業」でアワード獲得)
(※昨年の「九州地区大会」模様:大懇親会)
今年は諫早です
そして、「つくし路100キロ徒歩の旅」の説明と割り当ての確認をされました。
(※昨年のつくし路100キロ徒歩の旅:ナガタ建設の駐車場での給水風景)
(※昨年のつくし路100キロ徒歩の旅:ゴール後の記念撮影)
暑い夏がやって来ます
そして、総務・例会委員会より、大里委員長、岩渕委員
8月29日に開催される「臨時総会」へのキャラバンで参られました
(※昨年の「臨時総会」の模様)
そして、ひとづくり委員会より、笠崎委員長、太山委員
もちろん「第5回つくし寺子屋」のキャラバンです
入塾式が終わり、いよいよ8月20日から第一講座が始まります
と、キャラバンだけでも盛りだくさんの「JCの夏」です
依頼報告事項が終わり、いよいよ7月度例会事業の議案作成者である坂本副委員長から…
乾杯のご発声を頂き…
熱くJC談議に花が咲きました。
そして、我が会員拡大・広報委員会が動員担当の・・・
第64回全国大会東北八戸大会
昨夜、会員拡大・広報委員会は、「行って祝おう」と誓い合い、委員会内だけでも多くのメンバーの出席の表明を頂きました。
「JCの夏」頑張りましょう