このブログ記事は2015年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。
おはようございます
会員拡大・広報委員会の木下です
昨夜は、まちづくり委員会の委員会開催日ということで、まちづくり委員会へキャラバンに向かいました。
メンバーは、会員拡大広報委員会から松尾委員長、私(木下)、梅野会計幹事、寺﨑委員
常務から、高松常務、高木常務の計6名で向かいました
今回も高松常務は、消防団ルックでの登場です。
いざ、まちづくり委員会へ…
新規会員が増えたつくし青年会議所のメンバーでは、サラッとキャラバンだけしてもなかなか全国大会の魅力が伝わりません
そこで、しっかりと動員への情熱をぶつけました…(空回りもしますが)
今年の全国大会も数々のフォーラムやセミナーがあります
昨年の松山大会でも…
(※昨年の松山大会:拡大セミナー)
こちらで拡大の悩みを…
(※公益社団法人 日本青年会議所 2014年度HPより引用 http://www14.jaycee.or.jp/?page_id=11947)
質問させていただくと…
(※昨年の松山大会:拡大セミナー)
全員挙手で回答していただきました
(※昨年の松山大会:大懇親会)
相川七瀬が歌ってました。
そして、全国から同じ世代の同じような格好をした人が集まるので、油断すると迷子になります
(※昨年の松山大会)
おんでやぁんせ八戸
ちなみに、このような
公益社団法人日本青年会議所 第64回全国大会東北八戸大会のFBページもありますので、こちらで八戸の魅力を紹介しております