このブログ記事は2016年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。
こんにちは 総務・例会運営委員会 福山です。
本日は100%例会についてご報告させて頂きたいと思います。
皆様の前で「100%例会をやります!」と公言してから委員会メンバー全員で100%例会達成
へ向け取り組んで参りました。
しかし、やるといったもののメンバーの皆さんのご協力がなければ到底達成出来ない例会でした。
仕事着のまま会場へ来てトイレで着替えるメンバーの方がいたり、仕事の最中にも関わらず参加
してくれて、また会社へ戻るメンバーもいたり、本当に日程・時間調整するのは大変だった事と思います。
本当に皆様には「感謝」の言葉では足りない位、「猛烈に感謝」しております。
この例会をきっかけに次月例会、委員会に少しでも参加してみようと思って頂けたら
この100%例会の意味があるのではないかと考えております。
まだ本年度も約4ヶ月残っています。例会に来て頂ければ、締まりある運営を心がけ
皆さんに為になる時間と感じて頂ける様な運営を全身全霊をかけ行いたいと思いますし
委員会へ参加すればその時、その場所でしかできない必ず何かしらの繋がりができる筈です。
この繋がりがLOM全体へ波及する事で、必ずつくし地区の発展へと繋がると信じています。
長くなりましたがお忙しい中にご参加頂き誠にありがとうございました!!
↓
当日の様子を少しご紹介させて頂きます。
厳粛な雰囲気の中、例会がスタート。
理事長挨拶 45周年事業を終え事業へかけてきた熱い想い等々、お話して頂きました。
この後、臨時総会にて無事次年度体制を無事可決・承認頂き常務の肝入り例会事業「VSOP」
を受けとても有意義な時間を過ごさせて頂きました。
その後、
受付にて1人づつ写真を撮り全員参加で信頼の文字が完成するという手法で、最後の1ピースを
小鳥居理事長にはめて頂き、ついに「信頼」の文字完成!!
最後に全員で記念撮影を行い、懇親会にも多くのメンバーに参加頂きました。
本当にありがとうございました!