このブログ記事は2015年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。
こんにちは
会員拡大・広報委員会の木下です。
昨夜は…
2015年度 一般社団法人 つくし青年会議所 8月臨時総会 in 大観荘 でございました。
次年度の立候補理事の皆様の力強い演説から始まりました。
そして、アカデミー委員会鶴田委員長より
開会宣言から例会スタートです。
国歌斉唱に続き…
JCソング斉唱
我が会員拡大・広報委員会から梅野会計幹事によるJCIミッション並びにJCIビジョン唱和です
納富理事長による理事長挨拶では、8月に行われた「つくし路100キロ徒歩の旅」「第5回つくし寺子屋」「第7回市民参加型ミュージカル」この3つの青少年育成事業に参加して学んだことは、普通ではできない体験であるし、改めてJCに入会したからこそできる体験であると認識いたしました。
そして8月例会では、新たに2名の仲間がつくし青年会議所に入会いたしました
西田良平君と北岡幸一君です
現在のところ、仮入会者も含めて(一社)つくし青年会議所は、101名の仲間で構成されています。
納富理事長、松大路監事をはじめ18名が本年度で卒業されます。
本年度の拡大の目標は30名。
目標まであとわずかと迫っております。
会員拡大・広報委員会は、松尾委員長を筆頭に最終最後まで全力で頑張っていきます
そして、いよいよ先輩方を迎えての8月臨時総会が始まります。
臨時総会で、次年度理事長候補者が承認されました
小鳥居寛貢君です
次年度も、小鳥居次年度理事長の下、(一社)つくし青年会議所は、地域に求められ無くてはならない団体へとさらに魅力を深めていきます
2015年度も、最終最後まで頑張っていきます