小笠原で震度5強、1都9県で震度4…M8・5

小笠原で震度5強、1都9県で震度4…M8・5

このブログ記事は2015年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。


5月30日(土) 東海道新幹線にて

最近、日本国内では火山の噴火や地震の報道が続いていますね。

 

移動中の新幹線がさっきまで新大阪で20分くらい止まっていましたがすぐに復旧。

私たち日本人は2011年の東日本大震災から多くを学び、自然災害に対しても対応や対策を重ねて、益々強い国になっているように感じます。

 

私たちJCでも事業を構築するにあたって、様々な障害がありますが、それを乗り越えるには、強いリーダーシップと対応力が必要ではないかと思います。

この2点を養えるからJCは「大人の学び舎」として、経済青年人が集っているのだと思います。

そして私たちの成長には、地域のために活動する「利他の精神への追及」が大切な要素の一つです。

時として忘れがちですが、私たちは自分の都合を事業に織り込んでしまうことがあります。

 

「汗かくこと」「ひたむきさ」「行動を第一」に 私が多くの先輩からいつも言われていた言葉です。

そんな熱い想いで、ある委員長へメールをしたところ、想いはちゃんと伝わっていますから!とあっさり(笑)

毎日、成長中です。(笑笑)


つくし青年会議所facebookページ
つくし青年会議所twitter
つくし青年会議所Instagram