このブログ記事は2015年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。
7月26日(日)太宰府天満宮 余香殿にて
参加者42名の子供たちと保護者の皆様、そして、つくし青年会議所のメンバー合わせて約100名で、第5回つくし寺子屋の保護者説明会を開催させていただきました。
2015年のつくし青年会議所が「つくし寺子屋」を通じて、地域の子供たちに伝えたいメッセージとは、、、
地域の魅力である歴史や文化に直接肌で触れて感じる郷土愛。
学校や家庭では学べない団体生活から得る協調性。
そして、自分が汗を掻かなければ得ることのできない環境で、やり抜く力を「体験」を通じて養う。
さらには、戦後70年にあたる本年だからこそ、戦争を知らない私達が子供たちと一緒に考えなければならない機会を設け、
心の記憶に残るよう力強く発信いたします。
メンバー一同、至らぬ点もあるかと存じ上げますが、精一杯お預かりした子供たちの成長を願い、取り組ませていただく所存です。
「決断」~成長し続ける地域の花となれ~