このブログ記事は2015年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。
おはようございます
会員拡大・広報委員会の木下です。
昨夜は、去る8月22日~23日に筑紫野市文化会館大ホールで開催された…
市民参加型ミュージカル
/
Mirage(ミラージュ)
\
の報告会が、太宰宇天満宮 余香殿にて行われました。
司会は、出村先輩です
元もとは、このミュージカルは、一般社団法人つくし青年会議所のまちづくり事業として始まりました
この市民参加型ミュージカルは、多くの市民の皆さまから事業継続のお声をたくさん頂きました。
その声にお応えし続けるために、このつくしの地で、継続的に市民ミュージカルを開催し続けるために、つくし青年会議所から市民参加型ミュージカルの事業を移管していく団体として、「つくしドリームミュージカル」(略称:TDM )を立ち上げました。
つくしドリームミュージカル運営委員会 永田代表のご挨拶です
永田代表は、つくし青年会議所 第38代理事長でございます。
出演者は、世代も違えば、学校も違います。
それでも同じ目標に向かって頑張ってきた仲間たち、本当に団結力があります
本年度は、男の子の出演者も多かったように思えます。
このミュージカルも、今回で7回目を迎えます。
初期の頃から参加してる子供は、小学生だった子も、今やもう高校生
余香殿の壁には、今回の公演のオーディションから約30回に及ぶ稽古の写真が飾られています。
その中の1枚に…
/
発見
\
納富理事長と野本局長
松大路監事により、次年度の公演の会場と演目が告げられました
このミュージカル公演では毎年「合言葉」を決めます。
報告会の〆は、本年度の公演でのヒーローWキャストの「水谷勇二」役の「梓紗(あずさ)」と「陽樹(はるき)」による合言葉です
公演が終わってから2ヶ月たちますが、見事に声がそろっていました
最後は、記念写真を…パシャリ
次年度も、頑張りましょう