このブログ記事は2014年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。
今回のブログでは、私たちの活動エリアの筑紫地区(筑紫野市・春日市・大野城市・太宰府市・那珂川町)にて行われている各地域の催しやイベントをご紹介します。
今回ご紹介する催しは、太宰府市にある太宰府天満宮にて1月19日(日)に行われた崇敬会青年部主催「チャリティー餅つき・ぜんざい会」です。
毎年恒例となっているこの催しは、太宰府天満宮の神職さんよりお祓いしてもらった崇敬会青年部の会員さんやボランティアメンバーが境内で力強くお餅をついて、その餅を使ってぜんざいを作り、多くの参拝者の皆さまに有料でお配りし、その収益の一部を福祉施設や災害義捐金などに寄贈されている催しです。
私たちつくしJCからも、毎年多くのメンバーがボランティアとして参加させて頂いております。
第43代西高辻理事長は、太宰府天満宮の権宮司さんとして参加です!
まずはもち米をこねる作業ですね!
だんだんとお餅になってきました!
このようにしてお餅が出来上がり、多くの皆さまにぜんざいをお配りして崇敬会青年部主催「チャリティー餅つき・ぜんざい会」は無事に終了することができました。
私たちつくしJCは、古代より大陸文化の入口として盛んに交流が行なわれ、政治・経済の中心として重要な役割を果たしてきた筑紫地区(筑紫野市・春日市・大野城市・太宰府市・那珂川町)を活動エリアとして、この地域の発展を目指し、ひとづくりやまちづくり運動・活動に邁進している団体です。これからも私たちは、活動エリアの各地域の催しやイベントに積極的に参加し、催しやイベントを通じて各地域のために貢献したいと思います。今後も参加した催しやイベントはこのブログでご紹介させて頂きたいと思いますので、どうぞお楽しみに!!