このブログ記事は2015年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。
おはようございます
本日は、少しつくしの地から離れますが、福岡県内で有名な動物園のお話です。
JCメンバーは、年齢的にお子さんの関係上、動物園に行く機会も多いでしょう( ´艸`)
こちら…
/
\
つくし青年会議所のブログで紹介するのも何か場違いな気がするのですが、福岡で育った自分たちは一度は来てるところだと思いますのでご紹介させていただきます。
そして、JC世代はきっと乗ったと思います。
/
豆汽車
\
自分が、子供の頃は、0系新幹線でした
現在では…?豆汽車は、文字通り汽車でした。
その名も、「ポッポ号」です
我が子らも、乗るまで「ポッポ号」をガン見です(^▽^;)
そして、「ポッポ号」を語るのに不可欠なスタッフさんが…
こちらの、中村さんです
/
ポッポご~~~う
\
もう、見事なアナウンスで、子供も親もひきつけられます(^▽^;)
しかし、残念ながら、「ポッポ号」は、廃線となりました。
中村さんの…
/
ポッポ号~~~~
\
というアナウンスは、本当に広い園内を響いていました。
今では、「ポッポ号」は、同じ福岡市動物園のカバさんの近くに展示してあります
そして…
ラストランが、YouTubeに上がってましたのでシェアさせていただきます。
自分も、中村さんと記念写真させていただきました
こちらがラストランの動画です↓↓↓
福岡市動物園の豆汽車ラストラン ~ポッポ号最終便のアナウンス~
やはり、どの組織でも、名物と言われる人材になりたいものです…
さぁ、今日もJCするか…