このブログ記事は2015年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。
おはようございます
会員拡大・広報委員会の木下です。
先日の京都会議の後には、高木スーパー常務による太秦映画村ツアーです
↑↑↑
高木スーパー常務です。
本業は、自動車売買事業・整備・保険代理店をされています。
マイクロバスから次々と太秦の地へ降りていきます。
太秦映画村に行った「つくし人」
ファミリー層が多い中…
異様なスーツ集団・・・
理事長、専務、津田委員は、お色直しで、その間に残されたメンバーで…
/
Gメンウォーク
\
↑↑↑
本物のGメンウォーク(-”-;A
太秦映画村には、時代劇に扮している方も自然な感じでいます。
/
が
\
コスプレ?の人たちがいたる所に(^▽^;)
え~、こちらのお侍さんやボーイッシュなお姫様は、こちらの施設の関係者です。
しかし、この場所でスーツ集団( ´艸`)
こちらのコスプレの方たちは、一般の方です。
あっ、こちら自分と町娘とのツーショット
大脇委員と町娘の図
大脇委員は、2014年入会から、ラストイヤーは、公益社団法人 日本青年会議所 国史会議へ出向しています
ぶらっと入った、お風呂屋さんの番台にもコスプレーヤーが…
こんな事や…
あんなことや…
そんなことをしている間に…
お色直しをしていたお三方が登場です
右から「つくしの当山の金さん」(納富理事長)
中央「つくしの姫」(津田委員)
左が「つくしの黄門様」(友石専務)
( ´艸`)
/
ハマり過ぎ
\
いやぁ、かなりクオリティ―高いです。
/
金さん行かないで!
\
\
てやんでぇい、俺がいかねいで誰が行く!!
/
の図
とりあえず、ぶらっと太秦一周の旅です。
かなり観光客の目を引いてました。
おそらく、関係者だとも思われてたかもしれませんが、スーツ集団がぞろぞろついてきてるので、これまた不思議な光景に見えていたのかもしれません
いやぁ~、本場もんの方がいても違和感ないっす(*^^)v
お忍びで旅篭に行ってて、出る際にパパラッチにおさえられたの図
/
てぇ~へんだー!
\
とパパラッチを追う金さんと、思わぬところをすっぱ抜かれ落胆する姫。
助さん・角さんまだかなぁ~と待ち続ける黄門様の図
金さんの活躍により、パパラッチをとっ捕まえて、いい雰囲気の金さんと姫の図(^ε^)♪
その頃・・・
助さん・角さん来ないんで、町娘を由美かおると間違えた黄門様の図
スーツ姿の男だらけでは、コスプレーヤーに撮影を依頼するのも大変でしたが、このつくしのコスプレ―ヤーがいれば、向こうから寄ってきます。
金さん、ノリノリ
黄門様、きまってます
姫…ノーコメ…ウソです、おしとやかに写ってますよ
しかし、コスプレーヤーのポージングには驚きです
最後に、つくしのメンバー全員で記念写真
楽しい、京都会議でした。
総務委員会の皆様に至っては、本当にお疲れさまでしたm(__)m
さぁ、今日もJCするか。