かぶりましたが、3月度理事会

かぶりましたが、3月度理事会

このブログ記事は2015年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。


おはようございます晴れ

 

 

会員拡大・広報委員会の木下です。

 

 

先ほどまで、3月度理事会でしっかり会議してまいりました。

 

 

家に帰って、早速ブログを上げようと思ったら…

 

 

さすが…理事長…

 

 

DSC02398

 

 

理事長ブログ

 

 

に先に、理事会記事が更新されていますので、同じ会議を2パターンでお楽しみください音譜

 

 

理事会は、座る位置が固定されているので、毎度同じ光景しか撮影できません(TωT)

 

 

DSC02402

 

 

 

あっ、理事会の内容については…

 

 

理事長ブログ

 

 

で、ご確認ください。

 

 

自分のブログは、チャラさの域を抜けられませんあせる

 

 

DSC02410

 

 

 

9件の協議事項があり、理事メンバーが積極的に意見や質問をかわします。

 

 

DSC02411

 

 

 

ちなみに本日の理事会終了時間は…

 

 

DSC02415

 

 

 

う~ん、いい時間ですね(^▽^;)

 

 

DSC02412

 

 

 

さぁ、地域貢献したい方ビックリマーク

 

 

shinki_title05

 

 

自己研鑚…地域社会の発展を目指す活動を通じて統率力や指導力が身に付きます。青年会議所で身に付けた統率力や指導力は、ビジネスの世界だけでなく、家庭や地域社会においても大いに役立ちます。

 

殻を破る…自分とは違った価値観や個性をもった多くの人と付き合うことにより、また、今まで行ったことがないような地域社会への奉仕活動を行うことにより、自分の視野や世界が広がります。青年会議所活動でしか得られない体験がそこにはあります。

 

異業種交流…青年会議所メンバーは多種多様な業種のメンバーによって構成されていますので、様々な知識や業界情報を普段の会話の中から得ることができます。そのことは取引先との世間話や、会社での部下との接し方などにも大いに役立ちます。

 

友人の輪…青年会議所活動に積極的に参加することにより、つくし青年会議所は勿論のこと全国に多くの仲間を作ることができます。その中で心を許し、何でも話せる親友を得ることもできます。

 

時間の有効活用…つくし青年会議所は多忙なメンバーばかりなのですが、仕事と青年会議所活動の両立、趣味や家族サービスなどのハードスケジュールをこなしていくうちに自然と効率的な時間管理が出来るようになります。

 

地域交流…青年会議所を通じて、メンバーだけでなく他団体などに所属する方々や地域社会で活躍されている方々との交流や情報交換ができます。

 

 

 

 

新規会員大募集中


つくし青年会議所facebookページ
つくし青年会議所twitter
つくし青年会議所Instagram