このブログ記事は2015年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。
皆さん、こんにちわ!
ひとづくり委員会の石井です。
さて、今回は私の出向させていただいております、第33期福岡ブロックアカデミーの全体事業についてご報告致します!!
昨日、宗像市にある鐘ノ岬にて第4回全体事業が、『挑戦』~力のかぎり突き抜ける~と題しまして開催されました。
事業内容は、鐘ノ岬から地島(じのしま)までの1Km弱を泳ぐというものでした。
アカデミーメンバー一同、最初は海水浴気分でおりました。
泳ぐ泳ぐ・・・・。
あれ?進まない・・・。
必死に泳ぐ・・・。
あれ?流されてる・・・。
とにかく鐘ノ岬、地島間の潮流がものすごく速い!!!!
事業担当委員会は、事前に何度か安全確認の為に泳いだそうですが、ここまで潮流も速くなく、地島へちゃんと泳いで渡れたそうです・・・。
しかし、濁流のような流れに逆らって泳ぐ行為、まさに今回のテーマにある『挑戦』であります!
アカデミーメンバー、強い流れに逆らいながら必死に泳ぎました!!
が、しかし・・・・。
地島方向へ進まないどころか、大島方向へ流されてしまい、やはり自然には到底敵わないということで、船やジェットスキーにひっぱてもらいながらなんとか地島へ到着することができました。
結果的に、遠泳は失敗してしまいましたが、仲間と困難へ立ち向かうという挑戦で思いを共有できた、充実した事業となりました。