このブログ記事は2016年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。
皆様、ニーハオ!
魅力発信委員会の前田です。
今回も台湾・高雄で行われているASPACの模様をお伝えします。
夜のASPACも熱い!!!
夜には日ごとにアジア太平洋地域の各国の主催で現地の魅力を紹介する各国ナイトが行われます。
昨日はその中でも毎回来場者数が一番多いジャパンナイトが開催されました。
日本の各地青年会議所がブースを出し、各地の魅力を紹介しています。
多くの人がいますねー!
ステージでは各種大会に向けたアピールが行われたり(写真は鹿児島JCさん、何のアピールかは次のブログで紹介します。)
来場者がステージに上がって盛り上がったり、わいわいした楽しい雰囲気になっています。
当日はマカオナイトがあったり、
わかりづらいですが、香港ナイトが行われたりしています。
各国もそれぞれ特産のものを持ってきてふるまったりしていますので、ASPACに参加することで、各国を旅した気分になれますよ!