おはようございます。新年が明け、毎日拡大の夢をみてる 会員拡大委員会の大浦です。 昨日1月12日に春日原「Depotでぽ」と言うお店で 第2回委員長会が開催されました。 委員長会では各委員長が …続きを読む

「つくし」の名前の由来とは?
こんにちは、小鳥居です。今日は私たち一般社団法人つくし青年会議所の「つくし」の名前の由来について、ご紹介させて頂きます。私たちの活動エリアは筑紫(ちくし)地区と呼びますが、なぜこの地域を「ちくし」と呼ぶよう …続きを読む

今まで見たことがない世界が見えてくる?
こんにちは、小鳥居です。今まで青年会議所(JC)の紹介をこのブログにて投稿させて頂きましたが、その続きとして本日は、「青年会議所(JC)の特性」をご紹介したいと思います。青年会議所は、品格ある青年であれば、個人の意思によ …続きを読む

太宰府名物 さいふうどん
おはようございます。 つくしの心教育委員会の木下でございます。 先日の休日に、家族を連れて太宰府天満宮へお参りに行ってきました。 &nb …続きを読む

4市1町首長さま挨拶回り①
こんにちは、小鳥居です。昨日、私たちの活動エリアであります筑紫地区4市1町(筑紫野市・春日市・大野城市・太宰府市・那珂川町)の首長さまの挨拶回りを行いました。そのうち昨日は、太宰府市芦刈市長さまと那珂川町武末町長さまに挨 …続きを読む

近場で牧場気分?~筑紫野市の穴場~
こんにちは、魅力発信委員会の前田です 今回牧場の醍醐味が近場で味わえる場所を紹介します! 牧場の醍醐味といったら?? そう、牛乳をふんだんに使ったソフトクリームですね! そんなソ …続きを読む

青年会議所(JC)の魅力 ~本気で真摯に取り組むその先には・・・~
こんにちは、小鳥居です。先日、「青年会議所(JC)とはどんな団体?」というタイトルにてブログを投稿し、そこで青年会議所がどのような団体かをご説明しましたが、今日は私が考える「青年会議所(JC)の魅力」をお伝えさせて頂きた …続きを読む

見えないところで・・・
4日連続失礼します。 会員育成委員会の松尾奈津輝です。 今日はとある用事で事務局に夜訪れたところ・・・。 総務例会運営委員会の委員長と両副委員長、担当の 専務理事が、なんと朝10時から夜の10 …続きを読む