2022年度京都会議

2022年度京都会議

このブログ記事は2022年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。


こんにちは。常務理事の味酒でございます。

新年の幕開けとなるJCI日本主催の『京都会議』が1月21日から23日にかけて開催されました。本年の京都会議は新型コロナウイルスの影響禍にあってハイブリット開催となり、JCIつくしも安全を考慮し、各々がWEBでの参加となりました。

期間中は様々なフォーラムやセミナーが開催され、最終日である23日には「新年式典」が催されました。新年式典の中で第71代会頭である中島土君の所信演説があり、中島会頭は

「愛が、希望に変えていく。」をスローガンに、「愛が溢れるまちと社会の持続的な発展に向けた新たな仕組みを生み出す必要がある。世の中の様々な不安を希望に変えるために、一緒に考え、行動を起こしましょう。幅広い社会課題解決へ果敢に挑戦し続けるメンバー皆さん一人一人とJCの力を信じています。」と所信を述べられました。

(公益社団法人日本青年会議所第71代会頭 中島 土 君)

 

いよいよ2022年度がスタート致しました!

JCIつくしの本年度スローガンは「BE A PⅬAYER!」です!この地域に住み暮らす我々だから持っている愛を行動に!よりよい街の未来の為に本年度も歩みを進めて行きたいと思います!


つくし青年会議所facebookページ
つくし青年会議所twitter
つくし青年会議所Instagram