夜の九博

夜の九博

このブログ記事は2017年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。


こんにちは

つくし文化発信員会です。

昨日の夜の事

安土・桃山展に行ってみました

 

土日は人が多いし

かといって平日は忙しいし...

 

 

そんな方は

金曜、土曜の【夜の九博】が断然おすすめです!

平日でも昼間はごった返すことが多いのですが

閉館間際はゆっくりまわれました。

 

PM20:00閉館

 

PM19:30最終受付のようです。

 

しかし見どころが多いので1時間は余裕を持ちたいところです。

 

 

安土・桃山展ってなにを展示するかわからないままチケットを購入…

城かな?

 

 

城はありません。

 

 

とにかく屏風、屏風、屏風がすごい!

 

 

ぱたぱた折りたたんで海外にばんばん輸出していたそうです。

それにしても特大サイズもたくさん。

逆輸入屏風のようなものもありました。

 

 

そんな約400年前の作品を観たあとは

 

 

 

 

 

 

昨日は17日だったので、梅が枝餅も古代米仕様でした。

 

 

 

九博の者ではありませんが

安土・桃山展はまもなく終了😱来週の26日まで💦

 

 

<投稿者:つくし文化発信委員会 草場>


つくし青年会議所facebookページ
つくし青年会議所twitter
つくし青年会議所Instagram