2025年5月20日(火)、筑紫野市生涯学習センター3階・視聴覚室にて、5月度例会事業「情報発信エボリューション〜PR強化塾〜」を開催しました。
当日は78名もの皆様にご参加いただき、大盛況のうちに終了いたしました。ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!
SNSとChatGPTを駆使した“今すぐ使える”情報発信術
今回講師を務めていただいたのは、株式会社BuzzCreate代表取締役・小屋 真伍(こや しんご)様。
鹿児島工業高等専門学校を卒業後、ダイダン株式会社、そして株式会社リクルート・HotPepper事業部にて、5,000店舗以上の広告戦略を手掛けてこられた経験をもとに、現在は那珂川市を拠点にWeb集客の支援を展開されているプロフェッショナルです。
前半では、Instagram、YouTube、X(旧Twitter)、noteといった主要SNSの特性や活用ポイント、ユーザー層に合わせた発信手法など、基礎からしっかりとレクチャーしていただきました。
ChatGPTでネタ探し!「発信できる」が当たり前に
後半では、今話題のChatGPTを使った投稿ネタの探し方を学びました。
小屋様が独自に用意されたプロンプト(AIへの問いかけ例)を使えば、誰でも簡単に100個以上の投稿ネタがスラスラと出てくるという驚きの内容。
実際に参加者からは「自分で質問するよりも深くて役立つ内容が引き出せた」と、大変好評でした。
「ネタがないから発信できない」と悩んでいた方にとって、大きなヒントになったのではないでしょうか。
委員会としても今後の発信に活かしていきます!
つくし魅力発信委員会としても、今回の学びをしっかりと今後の広報活動に取り入れ、つくしJC全体の発信力をより一層高めていきたいと思います。
今後もこうした“実践的な学びの場”を提供してまいりますので、ぜひ引き続きご注目ください!
様々な気付きを与えてくださいました小屋真伍様、本当にありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。
もっと学びたい方へ──JCに参加しませんか?
今回のような学びの機会は、つくし青年会議所の会員でなければ参加できません。
でも、これを機に「もっと学びたい」「人脈を広げたい」「地域での活動に関わりたい」と感じた方は、ぜひJCへのご入会をご検討ください!
あなたの参加が、次の進化を生み出します。