都久志会議2025 開催レポート

~ 想いが交差し、未来が動き出す夜 ~

2025年6月6日(金)、クローバープラザ クローバーホールにて「都久志会議2025」を開催いたしました。

当日は定員200名を超える多くの皆さまにご来場いただき、地域の未来を真剣に語り合う熱量に満ちた一夜となりました。

第一部 対談「停滞か、成長か、アトツギの挑戦!」

登壇いただいたのは、

  • 山岸勇太 氏(一般社団法人ベンチャー型事業承継 事務局長)

  • 江越雄大 氏(株式会社博水 専務取締役)

「アトツギ」の現場からのリアルな声、成功と葛藤のストーリーに、多くの参加者が大きく頷き、メモを取りながら耳を傾けていました。

挑戦する後継者たちの想いに触れ、「自分も動き出したい」と感じた方も多かったのではないでしょうか。

第二部 クロストークセッション「挑戦と成長を地域の仕組みに」

地域企業、行政、金融機関、それぞれの立場からの率直な意見が飛び交い、

会場では「こうした対話の場が、まさに地域の仕組みそのものになる」との声も。

セッションを通じて、「挑戦が個人のものではなく、地域全体の力になる仕組みづくり」の必要性と可能性が浮き彫りになりました。

さいごに

「都久志会議2025」は単なるイベントではありません。

この場をきっかけに始まった対話や出会いが、今後の地域の未来につながっていくことを私たちは信じています。

次回の開催、そして新たな展開にもどうぞご期待ください。

ご参加いただいた皆さま、そしてご協力いただいたすべての方々に、心より御礼申し上げます。

 

つくし青年会議所facebookページ
つくし青年会議所twitter
つくし青年会議所Instagram