バトンブログ 事業目前!委員長の決意

バトンブログ 事業目前!委員長の決意

このブログ記事は2017年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。


【委員会名・氏名】

 つくしアカデミー委員会 本村 彰大

【担当事業】

 主に入会3年未満のメンバーの方々につくしJCや、我々の活動地域について学んでいただく事業や人財育成、メンバー間の交流や親睦を深める活動を行っています。

 

 新人アカデミー研修

 ファミリー懇親例会

 

【決意表明】

先日、我々つくしアカデミー委員会メンバーにて、朝倉の地におきまして震災復興支援活動を行ってきました。

朝9時30分位にボランティアセンターに到着、我々委員会メンバーはそれぞれ違うチーム、違う場所に分かれてのボランティア活動でした。私は20人チームの中に入り民家へ移動、まだまだ昼間の気温も高く、汗びっしょりになりながら、床をはいだり、不要な荷物や家財道具を外に運んだりし、午後3時位にボランティアチームは解散しました。

ボランティアに来られてる方は社会人や学生、県外から来てる方など多種多様な方々が集まり、それぞれ内に秘めた思いを持って参加されていました。

お話を伺った所、最初は二千人位いたボランティアも、現在は日曜日で千二、三百人、平日だと五百人位までに減少したそうです。実際に活動してみると一人で出来る事、わずかな時間の中で出来る事は限られています、だからこそ継続して行っていかなければいけないと思います。

委員会メンバーで取り組んだ今回の経験を通じ、委員会の結束力が更に高まりました。これからも朝倉の復興支援に携わる事はもちろん、今から始まる我々が担当する事業に対し全員で全力で取り組んでいきます!!

 

 

 

 

 


つくし青年会議所facebookページ
つくし青年会議所twitter
つくし青年会議所Instagram