この写真、どこだかお分かりになりますか? どこにでもある昔ながらの商店街… いえいえ!指紋が人の数だけあるように、まちの顔もまちの数だけあるものです。 ここは二日市中央通り商店街―― ――かつて土曜夜市で人がひしめき合っ …続きを読む

初詣にはいつまでに行けばいい??
皆さん、もう初詣は済まされましたか? と、あたかも初詣をするのが当然のように書いてみましたが、そもそも初詣について私たちはどれくらいの事を知っているのでしょうか? 元を辿れば大晦日から元日にかけて神社に籠る、『年籠り』と …続きを読む

今年もお世話になりました。
みなさん、こんにちは。魅力発信委員会の坂本です。 早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。 皆様におかれましては、 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 本年は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます …続きを読む

ラグビーにかける情熱、魅力あるまちづくり委員会
魅力あるまちづくり委員会の武石です。 私たちの委員会は本年度、ラグビーを通したまちづくり運動に邁進して参りました。私たちが活動する筑紫地区(筑紫野市、春日市、大野城市、太宰府市、那珂川町)には、各市町に5つの少年ラグビー …続きを読む

万葉集より和歌紹介最終回 〜後編〜
こんにちは。総務・例会運営委員会の日下部です。さて、私の「万葉集」紹介ブログも後編・最後の歌となりました。 以前、筑紫地区は、万葉集を代表する歌人、大伴旅人、山上憶良、大伴家持が訪れた稀有な場所であるとご紹介させて頂きま …続きを読む

万葉集より和歌紹介・最終回 〜前編〜
こんにちは。総務・例会運営委員会の日下部です。 さて、本年度は6月例会事業ブログ講師という担いもあり、本当に多くのブログをアップさせて頂く事ができました。中でも、日本最古の和歌集「万葉集」を題材としたブログは、私の得意と …続きを読む

テーブルランドファースト乗馬倶楽部
みなさん、こんにちは。 魅力発信委員会の谷口です。 筑紫野市の天山にある「テーブルランドファースト乗馬倶楽部」は人気の乗馬クラブです。 敷地内には、大きな馬房と障害付きの馬場があり、ベテランのオーナーさんの楽しいレクチャ …続きを読む

太宰府市総合体育館 RIZING ZEPHYR FUKUOKA
皆様こんばんは! つくしの心教育委員会の木下です。 昨夜は、自宅近所に平成28年11月3日に開館記念式典を執り行い、出来立てほやほやの太宰府市総合体育館に行って参り …続きを読む