こんにちは。総務・例会運営委員会の日下部です。 さて、6月17日(金)筑紫野市商工会館3階にて「6月度例会事業」が行われました。今回のテーマは「ブログアップ」です。事業担当委員会・魅力発信委員会より依頼を受け、畏れ多くも …続きを読む

大野城に社交場があった?
みなさん、こんちには。 魅力発信委員会の坂本です。大野城を愛するがゆえに、大野城の歴史にも興味があります。高校時代の将来の夢は鉄道関係か、郷土歴史学者でした。 それはさておき、なんと大野城には、昭和初期に下大利の新池と松 …続きを読む

清川パパおめでとう!
会員育成委員会の松尾奈津輝です。 5月31日にパパになった清川会計幹事を委員会メンバーでお祝いしました‼︎ 一回り以上若くて美しい奥さまとの愛娘! 可愛くてたまらないでしょうね^_^ お幸せに〜

パブリックビューイング前日!~ラグビー日本代表応援セレモニーをちょいと
こんにちは、魅力あるまちづくり委員会の赤木です。 いよいよ、ラグビー日本代表対スコットランド代表戦のパブリックビューイングが明日に迫ってきました! 皆さんで盛り上がって応援して、ラグビー日本代表の選手の皆さんに力を届けた …続きを読む

ラグビー オリンピック代表選手からのビデオメッセージ
魅力あるまちづくり委員会の武石です。 6月18日(土)開催 リポビタンDチャレンジカップ2016 ラグビー「日本代表対スコットランド代表」のパブリックビューイングを行いますが、 大野城にあるつくしヤングラガーズ出身で20 …続きを読む

春日市の 「嫁御の尻叩き」
春日市の魅力や風習についてご紹介します。 春日市の小倉住吉神社の1月行事で、同区に嫁いできた花嫁が盛装して参拝するところを待ち受けていた子どもたちがわらを巻いた棒で尻を叩くといった風習です。 嫁が家に居着くように、子宝に …続きを読む

那珂川町 34番札所
総務例会運営委員会の柿本です。 皆様 那珂川町に88ヶ所巡りがあるのはご存知でしょうか? 先月5月に仕事で88ヶ所あるうちの34番札所の建て替えの仕事をさせていただきました。 34番札所には不動明王が祀られております。 …続きを読む