このブログ記事は2017年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。
寺子屋2日目は早朝5時から始まりました。
まずは起床後、寝具の片づけから始まり、
みんなそろって朝うどん。
その後、1日お世話になった金剛宝寺さんのお掃除をし、
井上住職さんにお礼を言った後、いよいよメインの久住山登山へ。
ネイチャーガイドさんの指示に従い、まずは準備体操。
登りは岩場があったりと、なかなかハードな道のりです。
でも、途中でこの景色を見た瞬間、今自分達はここまで来てるんだと頑張る気が起きます。
塾生達より先に出発し、安全確認を行ってくれていたメンバーと合流。
先頭と最後尾の隊列にかなりの差が出ていた為、一部途中下山するか判断を迫られましたが
全員頂上まで目指すことを決意。
その結果、全員見事に山頂まで到着しました!
山頂から見る景色を目に焼き付け、下山の始まりまりです。
登りでハードだった岩場は、下りでもやはりハードで、
お互いを助け合う素晴らしい場面を幾度も見かけました。
最初は心配そうだった塾生達も、ボランティアスタッフもJCメンバーも
全員見事に九州最高峰の山を制覇できました!