ご報告 つくしカルチャーフェスティバル2017

ご報告 つくしカルチャーフェスティバル2017

このブログ記事は2017年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。


こんにちは

つくし文化発信委員会です。

今月9月3日日曜日
第2回目となる、つくしカルチャーフェスティバル2017は、
お天気にも恵まれ、滞りなく開催させて頂くことが出来ました。

また、大きな事故等も無く、無事に終えることもできました。

 

 

当日は多くの幅広い世代の方にご来場して頂き、
開催地である天拝山歴史自然公園では、筑紫地区の既存の魅力を体感して頂くと共に
この事業を新たな魅力として感じて頂けたのであれば嬉しいです。

今回の事業内容としては

 

メインステージではプロのアーティストや筑紫地区で活躍されている
アーティストや、ダンスチームのステージを

武蔵寺ステージでは昨年も好評だった、自然と由緒あるお寺の中での
ジャズ演奏を

 

天拝山歴史自然公園内と会場全体では、スポーツ体験教室と宇宙の学校、
また筑紫地区の謎を解きながらのウォークラリーを行いました。

 

他にも多くの飲食ブースを出店して頂いたり

ロンドンバスの運行

働く車の車両展示

また、見えないところでも数多くの関係者の方の御協力を頂き、

この1日を開催させて頂くことが出来ました。

 

 

謎解きゲームには豪華気品も。

ちゃんと全部出ましたよ(笑)

 

 

当日は小さいお子さんと一緒にご家族で来られた方、
小学生から中学生くらいの学生さんも多く、
筑紫地区には本当に子どもが多いんですね。

 

 

 

 

 

当初来場者の見込を2700名程と予想していたのですが

なんと!!!

この1日の間だけで約4500名の方にご来場して頂く事ができました。

 

行き届かない点も本当に多くありましたが、

本当に本当に、

有難うございました!

投稿者:つくし文化発信委員会 草場


つくし青年会議所facebookページ
つくし青年会議所twitter
つくし青年会議所Instagram