7月の事業は

7月の事業は

このブログ記事は2018年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。


こんばんは。

地域連携推進委員会の草場です。

すこし遅くなりましたが
7月の例会事業は今月の18日、地域連携推進委員会が担当させて頂きました。

 

演題は【つながる地域~スポーツから読み解くまちづくり~】

 

として、

講師に九州スポーツツーリズム推進協議会より代表理事 杉島宰治様をお迎えしてご講演を。
その後、福岡県スポーツ振興課 課長 中平様と
つくし青年会議所の別府理事長に加わって頂き、パネルディスカッションを企画させて頂きました。

 

 

 

つくし青年会議所もスポーツを通した事業というものを継続して行っていますが
改めて、スポーツの持つ魅力や価値や、

 

そうなんだ~といった話から
それはこのままではいけないな~といった話まで

 

現状や課題などといったものも伺える内容となりました。

実は今回の講演会事業、JCメンバーだけでなく

筑紫地区の行政でお仕事をされる方々にもご参加をしていただきました。

遅い時間にも関わらず有難うございました。

今後、この事業が何かの形で地域連携のきっかけになればうれしいなと思います。

 

 

 

 

しかし、

 

ここ数日の日中のスポーツは命の危険を感じますのでご注意を💦

 

暑い💦


つくし青年会議所facebookページ
つくし青年会議所twitter
つくし青年会議所Instagram