このブログ記事は2021年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。
総務委員会から2021年度8月臨時総会の開催報告をさせていただきます。
2021年8月24日(火)に、筑紫野市に所在する二日市温泉 大観荘にて開催をさせていただきました。
開催当日は、緊急事態宣言期間中ということで、メンバーは各職場やご家庭からWEBにてご参加いただき、上層部である三役と担当委員会(総務委員会)は現地で感染症対策を行った上で執り行わせていただきました。
臨時総会内では、報告議案として2021年度前期事業報告を共有し、その後、議決事項としまして2022年度次年度理事長予定者をはじめとする次年度体制29名の理事の内25名と監事が承認されました。
そして、議決事項が終わると、次年度理事長予定者 黒﨑直樹君による決意表明が行われ、黒﨑次年度理事長予定者のこれまでのJCに対する想い、今後に対する想いを共有しました。
次年度体制の構築がなされたことで、2022年度の活動への意識が芽生えたと同時に、2022年度までの残された2021年度4ヶ月間を全うしようという更なる活動への意欲を高めることが出来ました。
まだまだ、新型コロナウイルス感染拡大により活動が制限されたり、変更が余儀なくされていますが、つくし青年会議所は本年度、設立50周年であり、9月には50周年記念運動事業や、10月には記念式典等も予定されており、残り2021年度もしっかりと活動して参りますので今後ともよろしくお願いいたします。
写真は左から、第47代理事長 別府大輔 君
第48代理事長 友石 淳 先輩
次年度理事長予定者 黒﨑直樹 君
第50代理事長 遠藤尚誉 君
第49代理事長 武藤孝史朗 君