このブログ記事は2016年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。
会員育成委員会の松尾奈津輝です。
7月26日(火)19:30より、入会3年未満のメンバーを対象にした
新入会者セミナーを開催致しました。
今年の新入会者セミナーは、JCでの事業構築の方法を学び、
それを仕事に落とし込むという内容でした。
まずは講師の友石副理事長による説明の部。
そもそも青年会議所とは?と、基礎の部分から始まり、
理事長所信や青年会議所での事業構築の際に使用される議案書の書き方を
掘り下げて学んでいきました。
その後、作成の部。
5年後の仕事の姿をイメージして現状を検証し、問題解決の方法を考え、
そうする為に誰をどのような意識・意欲にするかを考えていきました。
ある程度書き終えた所で、皆でシェア。
委員長や三役の方々も、応援に駆けつけて下さいました!
2時間という短い時間でしたが、凝縮された濃い内容のセミナーとなりました。
その後は、青春の居酒屋です!
ふけゆく夜に、JC談義で花が咲きました。