「委員会ブログ」つくし人育成委員会

「委員会ブログ」つくし人育成委員会

このブログ記事は2019年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。


こんにちは!!
今日も花粉症で顔がパンパンなつくし人育成委員会・寺側です。
遅くなりましたが4月5日の委員会報告です。

【委員会名】

 つくし人育成委員会

【議題内容】

 5月担当例会事業・8月対外事業について

【本日の会議報告】
4月5日、平成最後の委員会が行われ
5月度担当例会事業と8月度対外事業について活発な意見交換ができました。

まずは8月事業ですが
これまでのつくし寺子屋事業で行ってきた、寺子屋教育モデルをベースに、地域の歴史探求学習を通して未来を担う意欲を向上させていく事業構築をめざしています。
学びのアウトプット方に関しても多少の方向転換はありましたが
事業開始まで内容がより良いものとなるようメンバー全員でブラッシュアップしていきます。

そして
令和最初の例会事業は
『10年後の未来に向けて』の内容で
ファシリテーター:満永副委員長&野邊委員のスーパーコンビでプレゼンと体験ワークを予定しております。

参加頂く皆さんにとって少しでも有意義な時間となるようメンバー一丸となって頑張っておりますので5月事業のご参加よろしくお願い致します!

ちなみに満永副委員長が3回くらい噛んでも気付かないふりしてあげてください!!

委員会後の懇親会では
山笠お兄さん:小栁さんと癒し担当:村田さんのサプライズ誕生会でした。


プレゼントはつくしJC癒着で阿部さんとこのフィックスポン。
5月度事業では小栁さん村田さんの胸元にもご注目ください!

(投稿者:つくし人育成委員会 総括幹事 寺側 厚慶)


つくし青年会議所facebookページ
つくし青年会議所twitter
つくし青年会議所Instagram