4月8日(金)は何をしていますか?

4月8日(金)は何をしていますか?

このブログ記事は2016年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。


4月8日(金)は、パープルプラザへ行こう!!

 

おはようございます。

魅力発信委員会の津田です。

 

昨晩は、出向先であるLOM支援委員会の委員会がつくしの地にて開催されました。

つくしJCからは、大浦委員長、赤木幹事、そして私津田の3名が出向をしております。

各LOMの要となる“拡大”について、全力でサポートすることを大きな担いとしています。

 

4月8日(金)は、パープルプラザへ行こう!!

 

来月開催されます会員拡大エリア合同会議を中心に、1年間の様々な事業について協議を行いました。

委員会の始めには、小鳥居理事長に駆けつけて頂きまして、熱いメッセージを頂戴致しました。

お忙しい中、本当にありがとうございました。必ずや何かを得て戻って参ります!

IMG_2620

 

 

 

 

 

 

 

 

▲小鳥居理事長とLOM支援委員会の石井委員長(久留米JC)

IMG_2621

 

 

 

 

 

 

▲筑紫野市文化会館にて真剣に協議中

 

4月8日(金)は、パープルプラザへ行こう!!

 

委員会だけでなく、その後の懇親会にも、多くのメンバーが参加をして、JC談議に花を咲かせました。

大浦委員長、つくしJCの新たなイメージ構築、ありがとうございます。(ここでは到底述べられません。詳しくは、ご本人まで)

IMG_2625

 

 

 

 

 

 

 

▲二日市駅近くの博多丸秀にて(2月13日のブログ内に店舗詳細あり)みんないい笑顔!!

IMG_2622

 

 

 

 

 

 

 

 

▲小鳥居理事長より御祝を頂戴しました。一升瓶、飲酒者は5人程しかいなかったはずなのに・・・すぐ空いてました(笑)美味しく頂きました。お気遣いありがとうございました!

FullSizeRender

 

 

 

 

 

 

 

▲締めは我らが会員拡大委員長の大浦さん、インパクトあるご挨拶ありがとうございます。

 

4月8日(金)は、パープルプラザへ行こう!!

 

他のLOMの方と交流することによって、様々な気づきを得ます。色々な想いや考え方を共有して、

つくしJCに持ち帰る事も、出向の醍醐味ではないでしょうか。昨年度の出向を経験させて頂いたおかげで、それを強く感じ、出向の虜になりました^^;

FullSizeRender (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲締めにお店前でパシャリ。みんな最高の笑顔、最高の仲間!

 

4月8日(金)は、パープルプラザへ行こう!!

 

さてさて、サブリミナル効果を大いに狙ってここまで来ましたが、ブログの締めに真面目な告知を。

昨日、赤木さんよりJCニュースにて告知して頂きましたが、再度日時等のリマインドです。

 

【第3エリア 会員拡大エリア合同会議】

日時:4月8日(金)19:00~21:00 (18:30受付・開場)

場所:筑紫野市生涯学習センター(パープルプラザ) 3階視聴覚室

(筑紫野市二日市南1-9-3 TEL:092-918-3535)

講師:森山 新樹先輩(福岡ブロック協議会 2015年度会長)

ドレスコード:スーツ・ネクタイ・JCバッジ着用

※会議後に、懇親会も予定しております。そちらも奮ってご参加下さい。

 
当日は、第3エリア担当副会長を務めておられる、我らがつくしJCの笠﨑副理事長にもご挨拶を頂戴します。
多くのメンバーで応援に駆けましょう!
 
会員拡大の意識をこの時期に深めて、つくしJCの更なる拡大のきっかけとなるよう、出向メンバー一同全力で臨んでおります。
メンバー皆様のご来場、熱いご協力をどうかお願い申し上げます!!!
 
 
JCって、楽しい★
 

4月8日(金)は、パープルプラザへ行こう!!

 


つくし青年会議所facebookページ
つくし青年会議所twitter
つくし青年会議所Instagram