このブログ記事は2015年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。
遅ればせながら。。。
1月27日(火)
午前中に 春日市に表敬訪問
井上澄和 市長にご挨拶させて頂きました。
つくし青年会議所の先輩でもあります。
今年も春日公園球技場を対外事業「ラグビーフェスタ」で使わせて頂く計画に快くご理解頂き、今年の活動方針についても述べさせていただきました。
午後からは、、、
大野城市表敬訪問
井本宗司 市長にもご挨拶させて頂きました。
大野城市の市長も、つくし青年会議所の先輩なのです。
「継続は力なり」 力強い確固たる信念のある激励を頂くと共に、市制について井本市長の熱い情熱を感じさせて頂く機会となりました。
大野城市では近隣の行政と、平成26・27年に築造1350年を迎える国の特別史跡「水城・大野城・基肄城跡(みずき・おおのじょう・きいじょう)」をテーマに様々な事業を展開しています。http://www.mok1350.org/
春日市、大野城市の皆様、本年も変わらず、ご理解とご協力を宜しくお願い致します。
表敬訪問後には、職場に戻り予定の業務を集中的に行い、夜にも続く青年会議所の公務に控えました。
この様なワークスタイルが青年会議所活動7年間で習慣となって、
「忙しいから」といって言い訳していた私にとっては、仕事の効率化にも繋がっていることに感謝です。笑