JCI金沢会議2020

JCI金沢会議2020

このブログ記事は2020年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。


つくしブログをご覧の皆さま

常務理事の春本です。

 

2020年2月22(土)~23日(日)にかけて

武藤理事長はJCI金沢会議にご出席されました。

JCI金沢会議は、アジア太平洋地域の各国の青年会議所の代表が参加する国際会議で

国連が掲げた持続可能な開発目標である「UN SDGs」の達成に向けた活動の推進を目的とし

金沢市で2016年から2020年まで毎年開催されています。

 

つくし青年会議所からは、

別府顧問、武藤理事長、前田委員長、井筒副委員長、私が

参加しました☆

 

 

武藤理事長は

「中田宏が現代SDGs経営を斬る!」
~少年少女国連大使の企業潜入マル秘レポート!~

に参加しました。

中田宏さん(元衆議院議員で現横浜市長)

をお招きしてのフォーラムで

スウェーデンでのSDGsを取り組む事で売上が上がった例のお話や

明日から出来るSDGsとして

取り組む為の秘訣、「難しく考えない事」や

パートナーシップの必要性

こじつけていく事も必要である事などのお話がありました。

ちなみに、肉産業の方が自動車産業よりもCO2排出量が14%も多いそうです!!

皆さま野菜を食べましょう!

 

その後、別府顧問(福岡ブロック会長)がブロック会長会議に出席され

そこへ福岡JCさん、糸島JCさんと国際アカデミーのキャラバンへ行きました!

つくし青年会議所も国際アカデミー副主幹LOMとして参加させていただきます。

武藤理事長の熱いご依頼が会場内に轟き、

国際アカデミー大盛況間違いなしです!

 

その後、福岡JC、糸島JC、田川JCの理事長、専務、常務の皆さまと懇親会。

福岡ブロックの熊本副会長(朝倉JC)も参加されました。

金沢の地で福岡の方と名刺交換する異様な光景もありましたが、

本当に懇親を深める事ができました。

理事長の皆さまありがとうございます!!

 

そして日曜日は

武藤理事長、別府顧問、井筒副委員長と海の幸を堪能し

帰ってきました!

 

前田委員長は日本JCの組織グランドデザイン確立会議へ出向されており、

同行できませんでしたが、最後にここで合流しました。

 

最後の金沢会議に出席できて勉強になりました!

 

 

 

 

 


つくし青年会議所facebookページ
つくし青年会議所twitter
つくし青年会議所Instagram