このブログ記事は2016年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。
こんにちは、小鳥居です。
昨日、福岡ブロック協議会アカデミー委員会の記念すべき第1回目の全体委員会がとり行われました。福岡ブロック協議会とは、福岡県内の21の青年会議所より出向者が集まって組織されたものであります。そして、アカデミー委員会とは、入会3年未満のメンバーで構成される組織であります。本年度は、当青年会議所より13名もの多くのメンバーがこの福岡ブロック協議会アカデミー委員会に出向してくれます。ありがたいものです。出向とは、非常に多くの経験や学び、多くの仲間を得る事ができる青年会議所が与えてくれる貴重な機会の一つであります。そして出向は、様々な経験を積み成長して、つくし青年会議所に帰ってくるメンバーが多くなる為、つくし青年会議所にとっても組織として成長する事に繋がります。この機会を契機と捉え、「自分の為になる出向」という事を意識しながら出向の場で頑張ってもらいたいものです。
先ほども申しましたが、アカデミー委員会とは入会3年未満のメンバーで構成されていますが、言い換えれば入会して3年の間に1回しか出向できないのであります。そして、本年度アカデミー委員会に出向しているメンバーは、3年の中から本年度を選んだのであります。毎年の事でありますが、その年に集まるアカデミー委員会メンバーは奇跡的な出会いを遂げているのであります。是非ともこの事を意識して、アカデミーの活動の1日1日を大切にして欲しいと願っています。すべての日を有意義な日にするか、無意味な日にするかは自分次第であります。どのような事でも良いので目標を立て、その目標を達成する為に努力する事で、すべての日を有意義な日にする事ができるものと強く信じています。
出向したくてもできないメンバーもいます。出向者はそのようなメンバーの為にもつくし青年会議所を代表して頑張ってもらいたいし、出向できないメンバーも出向先で頑張っているメンバーを全力で応援してもらいたいと思っています。出向者の皆さん、頑張って下さい。