自分の分岐点

自分の分岐点

このブログ記事は2016年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。


こんにちは、小鳥居です。
私は2007年に青年会議所に入会して、本年で9年目を迎えます。そこで今日は私が青年会議所に入って変わった事、また良かった事を紹介します。人生には何かしらの分岐点があると思います。私も青年会議所に入会して3年目に初めての理事になった時が分岐点でありました。その時は常務理事という役職で、毎日理事長と専務理事と共に行動する役職であり、組織を運営するスタッフの一員でありました。私は、その役職を務める事で、人見知りであった自分も変わり組織に溶け込む事ができ、また何事もネガティブに考える自分から前向きに考える自分へと変わる事ができ、さらには青年会議所の運動・活躍に対してより一生懸命頑張る自分へと変わる事ができました。このように何事に対しても、考えを変革する事ができ、成長を遂げた自分に出会う事ができ、青年会議所に入会して良かったと思います。また多くの一生を共に出来るような仲間にも出会う事ができた事に対しても、本当に良かったと思います。

 

JCIマーク原本

 

青年会議所という団体は、このような自分を変える機会や違う自分と出会える機会を与えてくれる団体であります。そして、多くの仲間を得る事ができる団体です。この青年会議所に興味がある方は、是非ともご連絡して頂ければ幸いです。共に仲間となり、成長しながら、地域発展に貢献しましょう!

【問い合わせ先】
 一般社団法人つくし青年会議所事務局
 TEL:092-924-8338(代)
  ※月~金曜日 10時~16時(祝祭日、年末年始を除く)
 メール:info@tsukushi.or.jp


つくし青年会議所facebookページ
つくし青年会議所twitter
つくし青年会議所Instagram