諦めたらそこで成長終了ですよ

諦めたらそこで成長終了ですよ

このブログ記事は2016年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。


こんにちは、小鳥居です。
青年会議所では「奉仕」・「友情」・「修練」の3信条がありますが、その中で私が魅力と感じるのは「修練」というお話をよくご紹介しています。青年会議所内だけではなく、職場において、よく自分の限界を自分で決めてしまう人がいます。私はこれらの事は自分の成長を止めてしまっているのではないかと思っています。私が考える成長とは、自分の葛藤に打ち勝つ事だと捉えています。例えば、「僕はパソコンが苦手で使えませんから」と言ってパソコンを頑なに使用しない人は、パソコンの事を勉強しようとする自分の葛藤に負けた人であります。このような葛藤に負ける自分が存在しないように青年会議所には「修練」を積む機会があります。言い換えれば自分の葛藤と向き合う機会が多くあるのです。その葛藤に一つ一つ打ち勝って行く事が成長に繋がるものと信じています。

JCIマーク原本

実は人の成長について、もっと悪いケースがあります。それは人の限界を第三者が勝手に決めて庇う事です。先ほど成長は自分の葛藤に打ち勝つ事と言いましたが、頑張っているかどうかや、限界に達しているかどうかはその人にしかわからない訳であります。だから、勝手に人の成長を止めないようにする事もきちんと心掛けましょう。


つくし青年会議所facebookページ
つくし青年会議所twitter
つくし青年会議所Instagram