このブログ記事は2017年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。
おはようございます!
ノーサイド精神推進委員会の木下です。
昨夜は、タイトル通りの「H28年度末 TDMお疲れ様会」が太宰府の山かげ亭にて開催されました。
TDM(つくしドリームミュージカル)とは
一般社団法人つくし青年会議所主催にて2009年から4年間にわたり継続して開催された市民参加型ミュージカルは、2013年につくしドリームミュージカル運営委員会へ移管され、第6回目となる2014年の那珂川公演にて筑紫地区4市1町すべてを廻る記念すべき公演を終えることができました。
歴史的文化遺産の豊富なこの筑紫地区の歴史的背景をシナリオに取り入れることで、郷土の歴史や文化を楽しく学んでいただくきっかけとなり、この地域に対する愛着心の醸成及び芸術文化の振興にも寄与していると考えております。
(※つくしドリームミュージカル運営委員会HPより一部抜粋)
昨年の「太宰府浪漫」の公演の模様
(↓↓↓は、私が初めて舞台に立った2013年公演「つくしの空は晴れて」の出演者)
もう第1回の開催から2017年度で9回目の公演になります。
ちっちゃかった子供たちもいつの間にか大学生や高校生へと成長しています。
昨夜は、H28年度のお疲れ様会でした。
手ぶれご勘弁ください。
そして、このTDMのミュージカルに我がノーサイド精神推進委員会の野村副委員長のお子様も昨年参加されておりました。
昨夜は、先輩の代行の業務で会場でお会いいたしました。
いやぁ~、子供たちの笑顔最高ですね。
本年度の公演も頑張ります!!
※補足 山かげ亭とは…
とのことです。
JCでも昨年はご利用させていただきました。
ありがとうございます。