このブログ記事は2015年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。
こんにちは。会員拡大広報委員会の武藤と申します。
今週の4月11日土曜日に筑紫野市二日市の二日市八幡宮にて春季大祭~おんな神輿~が開催されます。
神輿って男性がかつぐイメージが強いのは私だけでしょうか・・・・。
実は今年で20数年を迎える二日市八幡宮の奉納行事で、『おんな神輿』の名前の通り、女性の方々がかつぐ神輿でございます。
全国的にも女性がかつぐ神輿というものはあり、有名な所では山口の防府天満宮などで行われている『天神おんな神輿』などがあるそうです。二日市商店街やJR二日市周辺を中心に神輿をかつぎ、地域を回って奉納する珍しい行事だそうです。
お恥ずかしながら、この地域に住んで30数年経ちますが、未だに拝見した事がありません。
同じ委員会に所属しております、梅野会計幹事が宮司を務められていることもあり、今年は絶対に見に行ってみようと思います!
我々の住むこの筑紫地区にはまだまだ知らない興味深い行事がございます、これからも定期的に発信させて頂きます。
それでは、ぜひお時間のある方は今週の土曜日は二日市八幡宮まで足を運んでください。そして日曜日は投票に行きましょう!