このブログ記事は2016年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。
こんにちは。総務・例会運営委員会の日下部です。今回は、太宰府天満宮にて行われる「菊花展」をご紹介します。
道真公といえば、「梅」というイメージがありますが実は「菊」も縁深いものです。道真公は子供の頃から菊を好まれており、歌にも菊を題材としたものが多く残っています。
秋風の吹上に立てる白菊は 花かあらぬか浪の寄するか (古今和歌集272 菅原道真)
意味:秋の風に吹き上げられる吹上(地名)の白菊は、花なのか白波が寄せているのか
この「菊花展」11月1日から下旬まで行われています。展示されている菊は、育成家の方々が丹精を込めて育ててこられたものです。この菊、育てるのが非常に難しく、苦労の末、大輪の花を咲かせております。
是非、ご覧下さい!!
場所:太宰府天満宮・天神ひろば
期間:平成28年11月1日(火)〜25日(金)
