このブログ記事は2015年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。
おはようございます
会員買拡大・広報委員会の木下です。
今日から「立春」
昨日…
in 太宰府天満宮でした
と、言うのも…
/
節分厄除祈願大祭
\
に、参加してまいりました。
超いい天気です
しかし…
超寒いっす(^▽^;)
晴天の下の楼門も、さすがに立派ですね
飛び梅も続々花をつけています。
そこに…
納富理事長登場です。
高松常務
福山副委員長
と続きます。
しばし、待機
赤い法被を着用します。
手を清め…
神事なう。
神事なので、画像はありません
その後…
太宰府天満宮宮司こと西高辻先輩による豆まき。
神職による豆まき。
そしていよいよ…
僭越ですが、高いところに上って豆をまきます。
本当に、JCをやっていないと、なかなか体験できないことです。
納富理事長も、この笑顔
/
鬼は~外
\
あっという間に、豆尽きました…
年末から災難続きだった自分も、御参拝者方々と共に運気が上がっていくことを祈念いたします。
この神事には、小鳥居副理事長も頑張っておられました。
最後に、記念撮影。
この中に、つくし青年会議所メンバーが4人います…
分かります??
/
福山副委員長!!
\
納富理事長!!
高松常務!!
そして、チャラい自分木下です
豆まきが終わって帰る途中に、自分の出身幼稚園の太宰府天満宮幼稚園でも鬼がいました( ´艸`)
自分も、帰宅時に鬼と化し、散々我が子をギャン泣きさせてしまいました…あわわ
さぁ、今日もJCするか。