このブログ記事は2018年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。
こんにちは。
つくし寺子屋2018事業担当の津田です。
宗像世界遺産登録について学んだ後に、1日目の宿泊地である玄海の家に到着しました。
そして、野外炊飯とキャンプファイヤーを体験しました。
野外炊飯では、みんなで協力し合って火を起こしたり、野菜を切ったり、ご飯を炊いたり…普段お手伝いをいかにやっているかを見せつけてくれました^^
美味しいカレーをみんなで頬張り、お腹いっぱいになった後は、キャンプファイヤー。
火の長と女神の登場で会場が湧き上がり、炎の燃え上がりと同様にみんなの盛り上がりもピークに!!大きな声でおおはしゃぎし、全力で走り回り、ヘトヘトになってこの日を終えました。お風呂に入って、布団に入って・・・。今日はさぞぐっすり眠れることでしょう★
明日に向けて、しっかりと体力温存してね☆彡
台風を跳ねのける勢いで、2日目も楽しんでいきましょう!!!