筑紫野市新庁舎落成式

筑紫野市新庁舎落成式

このブログ記事は2018年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。


12月8日(土)に開催されました筑紫野市新庁舎落成式に別府理事長に同行して参加して参りました。

   

式典の前にはLOMメンバーであり、筑紫野市議会議員の波多江祐介氏と別府理事長で記念写真を。

 

これまで使用されてきた旧庁舎は昭和11年に建設された建物で80年が経過し老朽化して耐震性も悪く建て替えられました。しかし、庁舎が建て替わるまでには計画の段階から本当に年月が経ちやっとの思いで新庁舎が遂に完成された事に藤田市長を始め多くの方がお話されていました。

また、藤田市長がご挨拶の中で新庁舎は50年後100年後にも親しまれるシンボル的なものにしたい。その為にも職員一丸となってまちづくりに努力しますと強く発信していました。

式典以外でも、多目的スペースにこれまでの二日市町役場から新庁舎までの歴史を感じる写真が並んでおり、こちらは恐らくこれからも展示されていると思われるので是非足を運んだ際はご覧になって頂けたらと思いました。

 

筑紫野市新庁舎の落成、誠におめでとうございます。

 

 

投稿者:常務理事 井筒

 


つくし青年会議所facebookページ
つくし青年会議所twitter
つくし青年会議所Instagram