このブログ記事は2019年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。
輝けるまちづくり委員会です。
本日2月17日(日)、太宰府少年ラグビーフットボールクラブ主催の第3回太宰府カップに筒井委員長と井筒副委員長で会場に行って参りました。
今回は中学生チームのカップ戦で、
太宰府少年ラグビーフットボールクラブ(太宰府市):主催
春日リトルラガーズクラブ(春日市)
つくしヤングラガーズ(大野城市)
ブランビーヤングラガーズ(筑紫野市・小郡市・基山町)
の4チームが集い開催されました。
開会式では、来賓として筒井委員長がご挨拶をされ、本年はRWC2019が日本で開催される年である事から普段以上にラグビーがピックアップされると思うので、この機会を活かして、自分たちの周りの友達・学校のクラスメート等に自分達からも是非ラグビーを発信して、興味をそして是非ラグビーに連れ込んでもらえたらとジュニアラガーマンに発信されました。
その後は2人で
1戦目の春日リトルラガーズクラブ対ブランビーヤングラガーズ
2戦目の太宰府少年ラグビーフットボールクラブ対つくしヤングラガーズ
の2試合を見て、小学生ラグビーと違って試合の形ができて、また上手さも光ったりと気づけば見入ってしまい、次第にウズウズしてしまいました。試合見るとやっぱり懐かしく、体動かしたくなりますね!
井筒も真剣な眼差しで試合を見ていました。
(投稿者:輝けるまちづくり委員会 副委員長 井筒)