太宰府名物 さいふうどん

太宰府名物 さいふうどん

このブログ記事は2016年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。


おはようございます。

 

 

つくしの心教育委員会の木下でございます。

 

 

先日の休日に、家族を連れて太宰府天満宮へお参りに行ってきました。

 

 

DSC03003

 

 

正月三が日はとっくに過ぎていますが、まだまだ太宰府への道は大渋滞ですあせる

 

 

やはり太宰府へは公共の交通機関が確実ですね。

 

 

観光列車「旅人」に乗っていってきましたチョキ

 

 

もし、太宰府へ行って「ランチ何にしようかなはてなマーク「太宰府名物食べたいな」と思ったら、太宰府にはこういうものがありますひらめき電球

 

 

DSC03010

 

 

太宰府名物 さいふうどんビックリマーク

 

 

DSC03020

 

 

西鉄太宰府駅横にある「萩野屋」さんです。

 

 

 

さいふうどんとは…

 

 

当店のうどんは、太宰府が石臼の発祥の地とされ、また明治より昭和初期にかけ太宰府天満宮参道において、人気を集めていた「石臼碾きうどん」の存在にちなみ、福岡県筑後地方産の小麦を石臼で碾いた専用粉で打った麺を使用しています。(※「萩野屋」HPより引用)

 

 

と説明があります。

 

 

DSC03016

 

 

こちらのお店では、サッポロ生ビールがあります。

 

 

DSC03011

 

 

先日オーダーしたのは…

 

 

DSC03019

 

 

 

山かけ肉うどんひらめき電球

 

 

DSC03017

 

 

親子丼セットひらめき電球

 

 

ぜひ、太宰府にお越しの際には、太宰府古来のうどんを味わってみませんかニコニコ


つくし青年会議所facebookページ
つくし青年会議所twitter
つくし青年会議所Instagram