曲水の宴

曲水の宴

このブログ記事は2016年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。


こんにちは。魅力発信委員会の堀でございます。

本日、太宰府天満宮にて「曲水の宴」という神事が開催されました。

「曲水の宴」とは、平安時代の宮中行事を今に再現する禊祓(みそぎはらえ)の神事で

十二単まとった姫をはじめ平安装束に身をつつんだ参宴者は、曲水の庭の上流より流れてくる酒盃が、自分の前を過ぎる前に和歌を作り、お酒をいただくという()神事のことで、午前中小雨が降り天候も心配されましたが、午後からは

天気も回復し、雅な神事が執り行われました。

また、我らつくし青年会議所からも、小鳥居理事長と久保運営幹事、小川委員も参加されておりました。

1457239689092

 

小鳥居理事長、久保さん、小川さん!

IMGP0301

 

1457239703461

 

 

IMGP0308

IMGP0310

 

 

1457239698860

 

 

みてる私も久しぶりに、落ち着いた優雅な時間が過ごせることができました。参加された皆様、お疲れ様でした。

 

 

 

 


つくし青年会議所facebookページ
つくし青年会議所twitter
つくし青年会議所Instagram