二日の市ってご存知?

二日の市ってご存知?

このブログ記事は2016年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。


みなさん、こんにちは。魅力発信委員会の坂本です。

突然ですが、筑紫野市に二日市という地名があるのはご存知ですか?

そう、ここは昔、市を毎月、二のつく日に行うことから『二日市』と呼ばれるようになりました。これが二日市の地名の由来です。

定期市の二日市は鎌倉時代に始まり、江戸時代まで続いたとの事です。

その後も西鉄とJRの両二日市駅周辺に四つの商店街ができるなど、二日市は筑紫野市の中心地となりました。
そして、平成21年10月より、二日の市が復活したのです!

毎月、2日は二日市中央通りが歩行者天国になり、地元農産物や、手工芸品など商店街各店も自慢の品を販売しています。

二日市にぜひ足をお運びくださいね♪


つくし青年会議所facebookページ
つくし青年会議所twitter
つくし青年会議所Instagram