【京都会議】謎のオブジェ出現!?

【京都会議】謎のオブジェ出現!?

このブログ記事は2017年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。


京都会議続報です。

こちら京都はまだ市街地にも雪が残っています。建物の中は暖かいですが、
一歩外に出ると突き刺さるような寒さに襲われます。

メイン会場はこちら。国立京都国際会館です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こういう建物はなぜどこも逆光になるように建っているのか不思議です。
腕の問題かもしれませんので小さくしておきます。

それはさておき、
建物内はフルに使われ今日もさまざまなフォーラムが行われており、
運営にあたる日本青年会議所へ出向している全国のメンバーは走り回り、
やはり全国から集まった青年会議所の会員達が所狭しと闊歩しています。

 

そんな中、今朝ロビーに忽然と現れたオブジェがこちら

image1-2

無数の、だるま???
なんの意味があるのか、誰が置いたのか、こんな人通りの多いところに置いて
いったい誰の許可をとっているのか!?

近くにいた方に話を聞きましたが、ここでは詳しい話は割愛します。
こんな風に京都会議には現地に来なければわからない事が
京都会議を含む各種大会にはたくさんあります!

それもこれもJCメンバーだから体験できる事・・・
(※3大大会の中でも京都会議だけは一般に公開されていない)
筑紫地区を愛する20歳〜40歳の方、こんな機会にたくさん出会える
JCにご興味はありませんか?

私たちつくしJCは常に会員を募集しています。
来年の京都会議で新しい世界が開けるのは、あなたかもしれません!

(投稿者:つくしJC 事務局)


つくし青年会議所facebookページ
つくし青年会議所twitter
つくし青年会議所Instagram