6月19日の例会事業

6月19日の例会事業

このブログ記事は2017年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。


こんにちは。
つくし文化発信委員会です。

1月の初老の祝いに続き、当委員会が担当する本年度2回目の事業は
『まちの魅力・伝播の仕掛け~発信しよう、つくしの魅力~』と題しまして
講師をお招きし、講演をしていただきました。

 

 

講演の内容は筑紫地区ではなく、北九州市のお話です。

北九州市において街のイメージアップを目的に約30年前にはじまった
撮影協力やロケ地の提供、北九州市を映画の街にする。という取り組みが今では
多くの人を巻き込み、経済効果だけではなくそこに暮らす人たちが
その街に愛着を持つまでになる…

 

30年というのは気が遠くなるような時間かもしれませんが

発信し続ける事の大切さを、改めてメンバーみんなが感じた事ではないかなと思います。

と、同時に

 

 

筑紫地区にはまだまだ知らない魅力や歴史が沢山あると思いますので
発信するためにはそのあたりも勉強しないといけないですね。。。

 

 

 

 

しかし、

頭が回らなさ過ぎて、すっかりいろんな場面の写真を取ることを、

忘れる失態.._|‾‾|〇)))

 

 

 

 

 

 

 

例会事業では、多くの方に出席いただき、

また、北九州フィルムコミッション事務局より
多忙の中、講師としてお越しいただきました重岡様。

本当に、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

投稿者:つくし文化発信委員会 草場


つくし青年会議所facebookページ
つくし青年会議所twitter
つくし青年会議所Instagram