つくしラグビーフェスタ

つくしラグビーフェスタ

このブログ記事は2019年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。


輝けるまちづくり委員会

委員 川口美保です。

 

⬆︎

(左)輝けるまちづくり委員会 井筒副委員長

(右)私・:*+.\(( °ω° ))/.:+

 

 

いよいよ来月9月28日(土)

12:00~18:00
場所:福岡県立春日公園 球技場前広場

にて

つくしラグビーフェスタ2019を開催いたします。

 

 

我らが輝けるまちづくり委員会

筒井委員長のメッセージです。

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

 

【つくしラグビーフェスタ2019開催します!】

一部の方々には直接ご案内してきましたが、私が所属する一般社団法人つくし青年会議所の主催で【つくしラグビーフェスタ2019】を開催いたします!

約1年前、私が委員長として担いを受けた「輝けるまちづくり委員会」が準備段階でスタートして以降、
「スポーツを通じたまちづくり」について調査研究を重ね、JC内において真剣に協議を繰り返してきました。
また、多くの関係者の方々からご意見を頂き、そして行政関係者やラグビー関係者など多くの皆様の協力を仰ぎながら、これまで事業を構築してまいりました。

私たちJCという団体は、イベントを企画する団体のように思われがちですが、地域のまちづくり、ひとづくりを真剣に考え、そして行動する団体です。
今回、ラグビーW杯日本大会があるから、時流に乗ってラグビーを扱った訳ではありません。
今回の事業は、我々つくしJCが2013年より継続し、この地域の魅力の一つとして「ラグビー」に着目して取り組んできた【つくしスポーツ振興計画】の集大成となります。

署名活動等、我々の地道な活動が実を結び、活動エリアである春日市がラグビーW杯の【公認キャンプ地】として選ばれた事もあり、私たちは春日市を積極的に支援しています。
当日はその春日市の主催により、ラグビーW杯の好カード「日本vsアイルランド」戦のパブリックビューイングも開催されることになっています!

●ラグビーの魅力をもっと感じてほしい!
●スポーツで「人生」が変わり、「社会」を変えることができる!
●スポーツは「する」「みる」「ささえる」という多様な視点から関わることができる!

これから当日に向けてラストスパート!
多くの皆様に肌で触れて感じてもらえるよう走り抜けてまいります。
口コミも活用して多くの皆さんに知っていただきたいので、投稿のシェア等ご協力いただければ幸いです。
Facebookイベントページや、正式なHPについては8/17以降にオープンにしますので、そちらもよろしくお願いいたします(^^)

================
【つくしラグビーフェスタ2019】
日時:9月28日(土)12:00~18:00
場所:福岡県立春日公園 球技場前広場
【主な事業内容】
★アイルランド料理など飲食ブースを多く出店
★ラグビー体験、各種スポーツ体験コーナー
(コカ・コーラレッドスパークス、九州電力キューデンボルテックスにも来場いただきます)
★車いすラグビー(ウィルチェアーラグビー)その他障がい者スポーツ体験コーナー
★九州を代表するアイドルグループ「LinQ」によるステージ
★筑紫地区を活動エリアとする少年ラグビーチームの登場
★元ラグビー日本代表監督、向井氏を迎えたトークショー
================
※当日は春日市主催によるラグビーW杯「日本vsアイルランド」戦のパブリックビューイングが開催されます

#rugby
#春日市
#ireland
#irelandrugby
#japanrugby
#ラグビー日本代表


つくし青年会議所facebookページ
つくし青年会議所twitter
つくし青年会議所Instagram