このブログ記事は2014年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。
▼この記事の読了時間:約2分
【ジャパン ラグビー トップリーグ】
コカ・コーラ ウエスト レッドスパークス参加!
今回のつくしブログでは、つくし青年会議所が行なう対外事業のご紹介をさせていただきます!
▼そもそも、「対外事業」とはなにか?
対外事業とは、簡単にいうと、筑紫地区やその周辺の市民の皆様に向けてつくし青年会議所が開催するイベントです。
2014年度、我々つくし青年会議所は西高辻信宏理事長のもと、筑紫地区4市1町(筑紫野市、春日市、大野城市、太宰府市、那珂川町)を「文化の発信地」にする活動を行なっております。
この地域が有する悠久の歴史や自然は勿論ですが、それだけでなく、アート、デザイン、スポーツ、教育、食などあらゆることを「つくしの文化」として発信してまいります。
その一環として、
「スポーツを通じたまちづくり」に取り組むことで、この地域に生まれたこと、住むこと、関わることに感謝と愛情を抱く人を増やしていきたいと考えております。
▼詳しくは理事長紹介ページをご確認下さい!
http://www.tsukushi.or.jp/riji/index.html
◆◆◆

その取り組みとして、
2013年に「つくしラグビーフェスティバル」を開催しましたが、今年も、
ラグビーフェスティバル2014の開催が決定しました!
つくし青年会議所の活動する筑紫地区には、少年ラグビーチームが4チーム、高校ラグビー部が3チーム活動し、その中でも全国優勝という優秀な成績を収めるいるチームがあります。
しかし、現時点では
『少年ラグビーチームがあったの?』
『ラグビーが盛んだったの?』
というような声をよく聞きますし、我々の住む地域の魅力であり、非常に盛んなラグビーは、まだまだ地域内外問わず多くの人達に認識されていないように感じられます。
そこで、つくし青年会議所では、この地域で育まれているスポーツ文化をより多くの人達に知っていただくとともに、ラグビーを通じてこの地域に対する愛着を醸成してもらおうという想いでスタートしました。


冒頭でもお知らせしましたが、
今年は、コカ・コーラウエストレッドスパークスの参加も決まりました!
日頃はスタジアムでしか見れないトップリーグの選手のプレーを間近で体験できる絶好のチャンスともなっています。
ぜひ興味のある方はご参加ください。詳細は以下よりご確認下さい!
関連リンク
▼ラグビーフェスティバル2013の報告ページはこちら
http://www.tsukushi.or.jp/rugbyfestival/2013/
▼ラグビーフェスティバル2014の案内ページはこちら
http://www.tsukushi.or.jp/rugbyfestival/2014/
▼2013年のラグビーフェスティバル当日の様子を動画でまとめてみました